« 2016年5月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年6月

2017年6月19日 (月)

東欧へ行ってきました。 ドブロブニクのボタン

クロアチア、スロベニア、ボスニア、モンテネグロへ行ってきました。
なんか急に壮大な自然を見たくなって、ツアーに申し込みました。山、川、湖、海を見てきました。
ポストイナ鍾乳洞は、とにかくスケールが大きく、圧巻でした。
プリトヴィッツェ湖畔国立公園は、湖の色がエメラルドグリーンで幻想的でした。とても澄んでいて魚群が泳いでいるのがはっきり見えました。

ドブロヴニクは、とても可愛い街でした。
ここで、ちょっとだけビーズ関係です。「ドブロブニクのボタン」いうアドリア海沿岸を代表する装飾品があります。
ぜひお土産にひとつ欲しいと思っていたので、さっそくお店を探したのですが、ツアー旅行だったのでゆっくり見る時間がなく、即断で購入してきたものが写真のピアスです。
なんでも、金や銀の細い線を使って手作りで作られるそうでとても繊細です。いわゆるfiligreeで私の大好きな分野です。もっと時間があったら、もっとじっくり見れたのになあ、残念。とても軽くてお気に入りとなりました。

それから、かなりびっくりしたのがwifi。
最近のスマホの進歩に全くついていけてないのですが、実はポケモンgoをやっていてヨーロッパに行くならやっぱりやらなきゃね、ということで有名なイモ○とwifiをレンタルしました。モンテネグロではひょっとして通信状態が悪いかもと言われていたし、あまり期待はしていませんでした。
しかし、実際行ってみるとかなり良好に繋がりました。ポケモンgoも普通にできて(あたりまえか・・・)、凄いグローバルになったものだと感心しきり。世の中すごいことになっていますね。ヨーロッパ限定のバリヤードも突然出現して興奮しました。ポケモンgoを知っている人しかわからないと思いますが、ボケストップをくるくる回すと史跡名所の名前とか写真がでてくるんですよ。それでそれをスクショしておくと、写真の整理にもなってこのゲームってつくづくおもしろいなぁと思いました。名所を訪ねる旅にはもってこいのゲームだと海外で初めて見直しました。自然を満喫しに来て、ゲームってのもどうかと思いますが、なかなか楽しかったです。もちろん、離れて行動できないので、限られた時間に出会ったポケモンにしかゲットできませんでしたが、それがまたよかった。ということで、このポケモンは自慢を兼ねて記念にここに置いておきたいと思います。
1158

Mapmeっていうアプリも予め地図をダウンロードしていたので、オフラインで自分の位置がわかって迷子になることともありませんでした。iphoneひとつで動画もパノラマも撮れちゃう。つくづく凄いわ、iphoneってと思いました。あ、camera+っていうカメラアプリおすすめです。細かいところを写すマクロがなかなか良いです。

日常をしばし忘れ自然に癒された日々でした。ツアーでご一緒した方々もとても魅力的な方ばかりで、とても楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。またどこかでお会いできますように。

53511071166_2

« 2016年5月 | トップページ | 2017年10月 »