ひさしぶりの講習会
先月、約一年ぶりに講習会をさせていただきました。今回は、プラストでバラを手彫りした黒蝶貝とビーズで何か良いものができないかということでお話をいただき、作品になったものです。手彫りですので、ひとつ彫るのに数時間かかるそうです。なのでなるべくビーズが主張せず、あくまで黒蝶貝を主役に引き立てるように考えてみました。レトロっぽい感じでこれからの季節セーターにぴったりかと思います。
黒蝶貝を最初に見せていただいた時に感じたのは、光の射し込み方がとても美しいということです。レンブラントの絵の光と似ているなと思いました。
講習会自体はとても楽しかったです。 受講していただきました皆様、ありがとうございました。ちょっとわかりにくい部分があったり説明が下手ですいませんでした。
来月以降、キットをネット販売予定です。
« Sea of Glass PDFインストラクション | トップページ | Bead Art Kobeにて、キット販売 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Sea of Glass PDFインストラクション | トップページ | Bead Art Kobeにて、キット販売 »
先日は講習ありがとうございました!
久しぶりではありましたが、楽しい講習でした。
ただ作品を教えて下さるのではなく、
そのステッチの成り立ちや何や、
いろんなお話をして頂き
いつも勉強になります。
少しでも先生の作品に近づきたくて、
痛い手をだましながら、ちゃんと作品を
作り終えました。
早速つけて出かけております♡
また、失くしたインストラクションを
送っていただき、ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。
次回、お会いできるのを楽しみにしています!!
投稿: shelly M | 2009年10月31日 (土) 17:08
講習会は、私が教えられることも多く勉強になります。ビーズが好きな人が集まるわけですから、ついつい嬉しくていっぱいおしゃべりしちゃいます。
機会があれば、またやらせていただきたいと思っています。私もまたお会いできる日を楽しみにしてま~す。
投稿: Hatsumi | 2009年11月 1日 (日) 09:44