« オフルーム、ビーズステッチのキット | トップページ | ピアニスト »

2009年5月29日 (金)

ビデオでお勉強その4 ターキッシュクロッシェ

Turkish Beaded Crochet
(埋め込みは非常に重いので、リンクに変更いたしました)
You tubeは、一時著作権の問題が話題になっていましたが最近は最新のニュースを見るのに当たり前になってきました。ビーズ関係もいろいろアップされているものが増えてきておもしろいです。このビデオは、どうもロシア語? イスラエル語??のようです・・・・・すいません。全くわかりませんが見てれば大丈夫です。Turkish beaded crochetの製作者 www.LiriGal.com(掲載許可済)
追: ロシア語だそうです。ご本人に伺ったところ、数年前にドイツの雑誌に紹介されて今ロシアで人気だそうです。世界が狭くなって、どこかの国で流行ると他の国でも流行るけれど、国が違うとやっぱり作品の雰囲気が違うところがおもしろいですね。「Turkish」 という名称は、どうもクロッシェはブルガリアやトルコなどのバルカン半島で盛んに編まれた歴史がありそこから由来しているようです。


クロッシェの大家、キャタピラーで有名なJudith Bertoglio-Giffinさんによるクロッシェビデオはこちら

« オフルーム、ビーズステッチのキット | トップページ | ピアニスト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。